FXトラリピ
トラリピ口座には700万円を入金して、CAD/JPY、AUD/NZD、AUD/JPN、NZD/JPYの取引を行っており、年間10%の利益70万円=1か月で5万円程度の利益を目指しています。12月の利益は43,444円でした。
CAD/JPY
通貨ペア | 売買 | レンジ | 取引単位 | 本数 | 利益 |
CAD/JPY | 売 | 90円~105円 | 0.1万加ドル | 150本 | 500円 |
CAD/JPY | 買 | 75円~90円 | 0.1万加ドル | 150本 | 500円 |
80円を中心に上下すると想定してきましたが、12月以降80円を上回る状況が続いており、長期的にはコロナ影響が収束する方向へ向かうと考え、過去の傾向を考慮して90円を境にしたハーフ&ハーフの設定に変更しました。
AUD/NZD
通貨ペア | 売買 | レンジ | 取引単位 | 本数 | 利益 |
AUD/NZD | 売 | 1.10NZD~1.13NZD | 0.1万AUD | 30本 | 7NZD |
AUD/NZD | 売 | 1.07NZD~1.10NZD | 0.1万AUD | 100本 | 7NZD |
AUD/NZD | 買 | 1.04NZD~1.07NZD | 0.1万AUD | 100本 | 7NZD |
AUD/NZD | 買 | 1.01NZD~1.04NZD | 0.1万AUD | 30本 | 7NZD |
両国の政策金利はしばらく変化はないとの考えのもと、1.07を中心にハーフ&ハーフの設定にしています。
AUD/JPY
通貨ペア | 売買 | レンジ | 取引単位 | 本数 | 利益 |
AUD/JPY | 売 | 85円~95円 | 0.1万AUD | 100本 | 500円 |
AUD/JPY | 買 | 75円~85円 | 0.1万AUD | 100本 | 500円 |
11月からAUDが上昇を続け、レンジの再設定をするべく動きを見守っていましたが、CADと同様に長期的にはコロナが収束する方向へ向かうと考え、85円を中心にハーフ&ハーフの設定としました。
NZD/JPY
通貨ペア | 売買 | レンジ | 取引単位 | 本数 | 利益 |
NZD/JPY | 売 | 80円~90円 | 0.1万NZD | 100本 | 500円 |
NZD/JPY | 買 | 70円~80円 | 0.1万NZD | 100本 | 500円 |
AUDと同様にNZDも上昇を続け、レンジの再設定をするべく動きを見守っていましたが、CADと同様に長期的にはコロナが収束する方向へ向かうと考え、80円を中心にハーフ&ハーフの設定としました。
国内株式

12月30日現在の評価損益です。株価も上昇してきており含み損もだいぶ減りました。
株価が上昇した今は状況を見守るだけですが、高配当株のJT、三菱商事が下がったときには買い増す予定です。
まとめ
年末にいろいろと検討し、リスクを取る方向にトラリピの設定を変更しました。1月に入ってポジションも増えてきて維持率を下がってきて、「仕込んでいるなあ」と実感しています。レンジの中で動いてくれることを祈って見守っています。
コメント